【スタッフ・ブログ】国際NGO ワールド・ビジョン・ジャパン

エチオピアで出会った男の子。事業で建設した産科棟の引き渡し式にて

ユーは何しにアフリカへ?

ワールド・ビジョン・ジャパンに入団して、1年。 まだまだ新人職員の 李(い)です。 現在、アフリカ地域の開発事業を担当しています。 いまの仕事にも慣れてきましたが、団体のビジョンや自身が思い描くキャリアに対して、早くも自らの実力のなさに悶々...

2日目のカレン族の村にて。ダンスを披露してくれた子どもたちと

「支援地」はどこにあるの?

みなさん、はじめまして!法人・特別ドナー課の加藤早紀です。 突然ですが、「支援地」と聞いて、何を思い浮かべますか? 難民キャンプを思い浮かべる方もいらっしゃるかと思いますし、世界銀行が定める国際貧困ライン(1日1.9米ドル)を下回る生活水準...

子どもたちへの愛を、栄養改善を通して

バレンタインデーに日本で国会議員に会った理由 今年のバレンタインデー(2月14日)、ワールド・ビジョンは、世界の子どもたちに代わって日本政府に対し、栄養分野における世界でのリーダーシップと投資を増やすよう求める、という方法で、子どもたちへの...

ルワンダの子どもたちと筆者

NGO勤務の男性スタッフが父の日を前に思うこと

ボンジア!!(おはようございます) ブラジル出身、2児の父、スタッフの桑原です。 もうすぐ父の日ですね。 数日前の夜、仕事から疲れて帰宅したとき、テーブルの上に子どもが描いた僕の似顔絵に、「パパ、いつもありがとう」というメッセージがありまし...

NGOスタッフの記憶に残るギフト(9)~ウガンダで見た笑顔~

ワールド・ビジョン・ジャパンではチャイルド・スポンサーの方々を対象に、地域開発プログラムの支援地を視察し、チャイルドを訪問することができる「支援地訪問ツアー」を年に2~3回ご案内しています。支援は10~15年の長期間にわたり行われるため、チ...

NGOスタッフの記憶に残る「ギフト」(4)~今日は贈り物~

11月も終盤となり、クリスマスや年末の足音が聞こえる季節になりました。 まだ少し気が早いですが、2018年/平成30年は、皆様にとってどのような一年でしたか。 私にとっては、国内での活動を中心に様々な経験をし、目まぐるしくも濃密な一年でした...

NGOスタッフが見た光(4) 「 Tさんへ 感謝をこめて 」

さかのぼること約15年。この団体(ワールド・ビジョン・ジャパン:WVJ)で働き始めた頃を思い出します。熱い想いと、パッション、何かはきっとできる!と勢いをもってこの職場に入ったわけですが、ある一本の問い合わせをきっかけに、(途上国の子どもた...

NGOスタッフが見た光(2)~モスルから届いたキラキラの笑顔~

以前、まだ幼かった我が子を連れて外出すると、子どもに吸い寄せられるように近づいて来て、あやしたり話しかけてくださるご婦人にしばしば遭遇しました。当時は常にずっしりと重い我が子と、着替え・おむつ・飲み物等の詰まった大きなバッグを抱え余裕がなか...

「お坊さんと一緒に渡ればこわくない!」近年急速に増えた交通量に信号システムの導入が追い付かないので、ヤンゴン市内で道を渡るのはスリル満点。筆者が側道でオロオロしていたら、猛スピードで走行していた左右の自動車が突然すべて停車。お坊さんが渡ろうとしていたのです。便乗して道を渡るヤンゴンの人々

初ミャンマー出張。ヤンゴンで感じた「十年ひと昔」

ミャンマーと聞いて、どんなイメージが思い浮かぶでしょうか? ワールド・ビジョンをご支援くださっている皆さまは国際情勢に詳しい方が多いので、本当にお恥ずかしいのですが、入団2年生の筆者が思い浮かべるミャンマーのイメージは、アウン・サン・スー・...

2017年の難民シンポジウム。奇跡的に出会った女性とともに(著者は右)

大きな人が小さなコーヒーを買った日~私の人生を変えた品川マック ~あなたのコーヒーはスモール?レギュラー?~

「涙とともにパンをかじった者でなければ人生の本当の味は分からない」(ゲーテ) 2017年1月31日。 この日のマックを忘れない。 初めて、難民(正確には、難民申請者)と話した日。 品川マックで難民に関する資料を読んでいたら、身長190cm以...

Return Top