【スタッフ・ブログ】国際NGO ワールド・ビジョン・ジャパン

事業を進める難しさ。解決のヒントは地域の人たちの中に!

「私たちだって生徒のために授業の仕方を改善したい。   でも、何をすればいいのかわからない」 私が初めてラオスの事業地を訪問した時に学校の先生から聞いたコメントのひとつです。あれから数カ月、ラオス農村部の教育における課題の難しさと...

「伝える」という役割

皆さんは、自分の人生を変えてしまうような一言と出会ったことはありますか? 私は、あまり思い浮かびません。 なので、ある方にはどんな言葉かぜひ聞いてみたいなと思います。 でも、誰かの言葉になんとなく影響を受けたことや、なんとなく覚えているよう...

見失いかけた希望の先に

バングラデシュは、インドとミャンマーの間にある、国土全体は日本の半分以下という小さな国です。世界の貧国の一つと言われています。そんな小さく貧しい国に、ミャンマーから100万人もの人々が逃げてきました。彼らは、ロヒンギャという民族の人々です。...

おめでとう、かぼすちゃん

こんにちは。法人・特別ドナー課の清海と申します。日頃より温かいご支援をありがとうございます。 以前、柴犬の「かぼすちゃん」に初めて会ったときのことをブログでご紹介しました。 「かぼすちゃんという奇跡」(2022年4月18日公開) かぼすちゃ...

「夢ならいっぱいあるさ、ありあまってるよ」

先日、中米ホンジュラスへ出張する機会に恵まれた。 30歳前後のアラサーの同僚2人と、かろうじて40代の私、3人の旅である。 往路、羽田空港でアラサー同僚とチェックインしたら、空港スタッフが 40代の私に、「あなたはお母さまですか?」と笑顔で...

国際協力で働くための1歩目を踏み出した!

こんにちは! 法政大学国際文化学部4年の金子と申します。 私は2023年4月から国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)の新規ファンドレイジング課にて、Webマーケティングのインターン生として働き始めました。 ワールド・ビジョン・ジ...

難民キャンプのGBV啓発センターで青少年の話を聞く筆者

人の心に平和の種を撒く

2022年10月からワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)の支援事業部で働いています、千葉美奈です。今回のブログでは、私がWVJに入団するまでの道のりについてお伝えしようと思います。 皆さんは子どもの頃、将来、何になりたかったでしょうか。私...

未知の分野、「信仰と開発」でのインターンに飛び込んだ理由

こんにちは! 昨年の7月からワールド・ビジョン・ジャパンの「信仰と開発(Faith&Development)」分野のインターン生として活動していた青山学院大学の藤井美有です。 大学入学以前から、国際協力や国際開発といった分野に関心があり、実...

忘れることのない「名前」

アンドリュー・モーリー ワールド・ビジョン総裁/最高責任者 私が「飢餓問題」について考えるとき、忘れることのない「名前」を思い起こします 数年前、私はコンゴ民主共和国の北キヴ州を訪れました。そこは、長年、暴力に耐えてきた地域です。人手も物資...

【インターン体験記】プチ・挫折体験

はじめまして。2022年4月から2023年3月までワールド・ビジョン・ジャパンの新規ファンドレイジング課で1年間インターンをしていました、大学3年生の黒沢菜々です。 現在は国際関係学を専攻し、国際政治や日本の外交について学んでいます。インタ...

Return Top