【スタッフ・ブログ】国際NGO ワールド・ビジョン・ジャパン

モンゴルの男の子(げんをかついで男の子も幼い時は髪を伸ばす風習があるそうです)

チャイルドの名前にまつわるあれこれ

ベトナムに駐在中の木戸スタッフのブログでは、ベトナムの多数民族(キン族)の名前について、現地スタッフから教えてもらったおもしろマメ知識をご紹介しています。 さて名前と言えば、チャイルド・スポンサーの皆さまはチャイルドのフルネームを、すぐに言...

先生に支えてもらい水タンクを背負ってみました

日本の子どもたちへの“種まき”

突然ですが、ワールド・ビジョンの「ビジョン・ステートメント」をご存知でしょうか? 私たちのビジョンは、すべての子どもに豊かないのちを 私たちの祈りは、すべての人の心にこのビジョンを実現する意志を Our Vision for every c...

シリアへの希望を語る弟フセイン(4歳)と姉エマル(11歳)を見守るアハメッド君(10歳)

ある少年との出会い

人道支援を行う団体のコミュニケーション担当スタッフとして、使用しないように教え込まれた言葉があります。“トラウマを負った(traumatized)”という言葉はその一つです。これは特殊な状況で使われるべき、とても特別な意味を持った言葉です。...

どの国のチャイルドをご紹介できるか、ホワイトボードに記入します

「“何か”はきっとできる」の力

マーケティング部スポンサーサービス課の後藤有里です。 ワールド・ビジョン・ジャパン(以下、WVJ)のようなNGOの仕事、といえば、途上国の現場に行って人々のために直接支援を届ける活動をするというようなイメージではないかと思います。しかし、W...

アメリカ、ホワイトハウス前にて。声なき声を届けていきたいです

声なき人の声となる

初めまして。10月からワールド・ビジョン・ジャパンに入団させていただきました中村と申します。入団前は、コスタリカの大学院で国際法と人権の勉強をしていました。私はアドボカシー業務を担当させて頂いておりますため、今回のブログでは、アドボカシーと...

「もう台風が来ませんように」と祈る子どもたち

フィリピン台風2カ月 祖国に「希望」育む支援の手

この記事はワールド・ビジョン・フィリピンのエリザベス・アルファロ・デルガドスタッフの話をもとにワールド・ビジョン・ジャパンが執筆し、2014年1月7日付SANKEI EXPRESS紙に掲載されたものです。 2013年11月8日、観測史上まれ...

手紙・ボランティアチームのスタッフ。中央が酒井です

クリスマスカードの時期になりました♪

一段と寒くなってきましたね。年末に向けて、お忙しくお過ごしの方も多いかと思います。 10月より、「ホームページから手紙を書こう!Eレター」が始まり、ホームページからチャイルドへ手紙が書けるようになりました。 7-9月にスポンサーの皆さまから...

チャイルド・スポンサーたちの訪問を歓迎し、歌を歌うマサイの人たち

砂塵の彼方の小さな種

この記事はワールド・ビジョン・ジャパンの高木スタッフが執筆し、2013年12月9日付SANKEI EXPRESS紙に掲載されたものです。 延々と続くオフロードドライブ。砂塵をあげて疾走する四輪駆動車にゆられていると、ラリー・レースにでも参加...

支援地域にて。花を持っているのが筆者

あるNGO職員の信念、そして生活

小生が随分昔にNGOへの就職を希望する方々向けに記したブログへのアクセスが多いらしく、うれしい反面NGOが財政的に苦しい状況の中で就職希望者への門戸を一向に広げられない事実の前に、皆さまに申し訳ないという思いでもあります。 これまでに幾つか...

ふわふわマイクとレウィス君 遠くに聞こえる音に「うお!」と興奮気味

上野樹里さんがナレーション協力してくださったショートムービー「レウィスの井戸」撮影裏話

女優の上野樹里さんがナレーション協力してくださった、チャイルド・スポンサーシップのショートムービー「レウィスの井戸」。8月、このムービー撮影のためにケニアに行ってきました。 「レウィスの井戸」は、これまで支援地で出会ってきた子どもたちの体験...

Return Top