【スタッフ・ブログ】国際NGO ワールド・ビジョン・ジャパン

支援地の子どもたちと

教育には人々の人生を変える力がある

先日、エチオピアの支援地内のある小学校を訪問しました。 小学校1年生のクラスには、10歳くらいかな?という少し大きい子どももいます。農村地帯では経済的な理由から入学が遅れ、10歳で1年生というような子どもも珍しくありません。 先生が手作りの...

グループに分かれて今後の活動について話合う

事業終了前に

現在私の担当している「ディエンビエン省における妊産婦・新生児の健康改善事業」は2012年12月に開始し、2016年2月の初めに終了する予定です。そのため、3年目にあたる今年の事業活動の中では、この事業が終わった後のことを見据えた活動を入れて...

研修の最後に集合写真を撮りました(前列右から3人目が筆者)

現地スタッフ来日!一番の気づきは…?

この3月、日本のチャイルド・スポンサーにご支援いただいている東アジア4カ国(インド、バングラデシュ、ベトナム、ラオス)の地域開発プロジェクト(以下ADP)から、11人の現地スタッフが来日しました。「日本のチャイルド・スポンサーを知ろう!」と...

ドップラーの使用方法を説明する講師

コミューン保健センターでの出産

以前に村落出産介助者育成についてご紹介しました。「ディエンビエン省における妊産婦・新生児の健康改善事業」を実施しているディエンビエン省では、山岳少数民族が多く暮らし、彼らの中では今でも自宅出産が半数以上を占めます。 そのために自宅での安全な...

子どもたちが元気に育ち豊かな人生を送ることが、アフガニスタンの平和につながる

安全な出産 助ける女性育てる

3年6カ月前、私は一人の男の子の母親になった。出産直前まで元気に仕事をこなしていたが、さすがに出産は大変で、陣痛の痛みや苦しみがいつ終わるのか分からず、暗いトンネルの中を一人で走っているような感覚だった。しかし、息子の泣き声を耳にした瞬間、...

チャイルドのエマニュエル君と

初のアフリカ大陸

※このブログは、2015年3月にルワンダの支援地訪問ツアーに参加くださったチャイルド・スポンサーの方が書いてくださったものです。 国際協力的なボランティアを始めて15年、アフリカへ行ってみたいというのが私の夢でした。 ルワンダの支援を始めた...

私のチャイルド、アイシャちゃんにも会えました

「大きな勘違い」

「私の人生は他人のためのものでなければ、死よりも劣る」 ワールド・ビジョンへの入団を後押ししてくれた元国連事務総長ダグ・ハマーショルド氏の言葉で、とても大事 にしている…つもりです。しかし、いかに大事にできていないか、自分の意志や信念がいか...

子どもの誕生を喜ぶ若いお父さんとお母さん

元気な赤ちゃん 笑顔が見たい

「無事に産めるまで、毎日が不安です」。インタビューでうつむきながらこう語っていたあの女性は、今頃どうしているだろうか。 2010年10月、事業の事前調査のためにベトナムの北西部に位置するディエンビエン省のある村で当時23歳の女性に聞き取り調...

オートバイに乗ったままお買いもの

ベトナムといえば…オートバイ①

ベトナムの人口約9000万人に対して、3700万。人口の約2.4人に一人は所有している物、さてなんでしょう。 答えはオートバイです。ベトナムに来たことのある方やニュースなんかで写真を見たことある方はお馴染みかもしれません、ベトナムではオート...

Tちゃんが撮影したモン族の女の子

この気持ち

プロジェクト・アシスタントのTちゃん。 子どもと猫と犬が大好きな、小柄な20代半ばの女性。 村落に行く途中の車中では、よく「この間、インターネットでカワイイ動物の動画を見つけた」と話したりしています。 もう去年の夏の話になりますが、村落での...

Return Top