【スタッフ・ブログ】国際NGO ワールド・ビジョン・ジャパン

赤ちゃんの心音

皆さんは、お腹の赤ちゃんの心音を聞いたことがありますか? 日本では最近は、産前健診では超音波健診(エコー)によって、赤ちゃんの姿を見たりしますが、ベトナムではまだまだエコーはすべての病院に普及しているわけではありません。 現在、外務省の日本...

伝えるために 

これは、なんという動物でしょうか? 草食動物で、足は四本。毛は短く、長い耳があります。尻尾は長く、前足に比べると後ろ足が発達しています。 ― 答えはカンガルー! お分りになった方はいるでしょうか? これは外務省のNGO 連携無償資金協力によ...

ベトナム・ターイ族のおんぶ紐

前回はモン族の衣装を紹介しましたが、本日はターイ族のおんぶ紐の話です。 日本では最近、おんぶよりも抱っこが主流の様ですが、ベトナムではまだまだおんぶです。 先日、ディエンビエン省トアンザオ郡でターイ族の女性に対して実施しているヘルス・クラブ...

ベトナムの子どもたちにも、まず、5才までの命を。

現在ワールド・ビジョンでは命の木プロジェクトとして「まず5才までの命を」というキャンペーンを行っています。世界では、5才に満たない命が年間約690万人も失われています。 私がベトナムで担当している「ディエンビエン省における妊産婦・新生児の健...

木を植えた男(現代版)~見えるもの、見えないもの~

木を植えた男(現代版)~見えるもの、見えないもの~

駐在していると、日本事務所であまり会う機会のないタイプの面白い人に会う機会がある(それがまた駐在の楽しみの一つでもあるのだけれど)。東ティモールに駐在を始めてから会ったAさんもそんな一人だ。 彼の役職は気候変動(特に農業・食の確保)分野の技...

ベトナム・モン族の民族衣装

ベトナム・モン族の民族衣装

現在私たちがベトナムで実施している「ディエンビエン省における妊産婦・新生児の健康改善事業」の事業地はベトナム北部の山岳少数民族が住んでいる地域です。 その中でも一番人口が多いのが、モン族です。事業のミーティングに参加した時に、きれいな民族衣...

マラウイ便り~道編~

マラウイ便り~道編~

2013年3月11日より、マラウイの中部にあるンチシ県にて、『ンチシ県母子保健関連施設整備事業』がスタートしました。この事業は、外務省のNGO連携無償資金協力を通じて実施しており、先輩プログラム・オフィサーの藪崎スタッフと、事業の管理・運営...

花よ、咲け!

今、ベトナムは夏真っ盛り。時折降る大雨があがると、プルメリアの花が咲く道には、とても良い香りが漂います。プルメリア以外にも、冬には丸裸だった木々が、今は色鮮やかな花を咲かせています。 花、ということで、以前バンエンADP(チャイルド・スポン...

シャボン玉の木

シャボン玉の木

先日事業地であるディエンビエン省トアンザオ郡に行ったときです。 戸外にて村人と話し合いをしている時、ふと見るとひとりの女性が横にあった葉を手折って、ふぅっと吹くとなんとシャボン玉が飛んでいます! 村の人たちには当然のようで、子どもたちもシャ...

水道の作り方

水道の作り方

外務省のNGO連携無償資金で行っている東ティモール事業の活動の一つが給水である。水源が遠い村に小規模な水道を引いてくることで、生活に必要な量の水を確保できるようにするとともに、衛生環境の改善、子供や女性の水汲みの負担を減らすといった効果が見...

Return Top