【スタッフ・ブログ】国際NGO ワールド・ビジョン・ジャパン

識字教室

識字教室

前回識字教師のトレーニングについて紹介させてもらいましたが、今回はその後の村での識字教室の様子を見てみます。 各村で40人から60人の人が識字教室に参加しています。これは私たち事業スタッフの予想を大きく超えていました。 生徒数がこんなに多い...

スタッフ自身が、助けられ、支えられ…

スタッフ自身が、助けられ、支えられ…

気仙沼の避難所への自衛隊の炊き出しが終了したのを受けるようにして、コミュニティ・キッチン(食事の用意ができる調理施設)設置による支援をさせていただけることになりました。 多くの皆さんからの募金がこのような支援となり、震災4ヶ月を過ぎてもまだ...

識字トレーナー

識字トレーナー

今回の支援活動の中では、今年度対象としている7つの村から識字教室の教師候補を選出してもらい、その識字トレーナー(教師)候補者に教師トレーニングを受けてもらいました。 教師候補者は、ソロモンの国語であるピジン語のアルファベットから文法など言語...

南スーダン共和国誕生!~子どもたちは7月9日の独立について何を考えているのでしょうか~

南スーダン共和国誕生!~子どもたちは7月9日の独立について何を考えているのでしょうか~

半年ぶりに南部スーダンに行ってきました。 今回南部スーダンの首都ジュバでは、7月9日のアフリカで54番目の新しい国の誕生をひかえ興奮で街がつつまれていました。南部スーダンは、2005年1月9日の南北包括和平協定、今年1月9日の南部独立を問う...

地域ぐるみで取り組む防災対策

地域ぐるみで取り組む防災対策

以前から予定をしていたミャンマーへの出張してきました。 チャイルド・スポンサーシップによる支援地域を訪問し、事業進捗状況の視察が主たる目的です。 ミャンマーでWVJが支援をしているのは南部のエーヤーワーディー管区にあるタバウン地域開発プログ...

普通の生活に戻るということ

普通の生活に戻るということ

スリランカ内戦が終了してから今年の5月で2年が経過しました。 2年間の間に検問所など内戦の面影を残すものは随分見かけなくなり、過ぎ去った時間を感じさせられます。 内戦の悪化で国内避難民となり、その後生活環境の劣悪なキャンプに収容されていた人...

ソロモン諸島成人識字プログラム支援事業

ソロモン諸島成人識字プログラム支援事業

本日はワールド・ビジョン・ジャパンがワールド・ビジョン・ソロモンと協力して実施している事業について書かせてもらいます。 正式名称は「ソロモン諸島成人識字教室援助事業」という事業名ですが、簡単に言えば、大人の人に文字の読み書きを教えるという事...

南部スーダンより

南部スーダンより

4月終わりから2か月ほど、南部スーダンに滞在することになった。 スーダンは、南北での紛争が長期間続き、2011年1月の国民投票で南部が北部から独立することが決定した。南部スーダンの独立は7月9日に予定されている。 ワールド・ビジョン・ジャパ...

自分は叫んでいるだろうか?

自分は叫んでいるだろうか?

先日、東日本大震災関連の番組で、震災発生当日のTV報道の様子を特集した番組がありました。その中で、特に印象に残ったのが、津波が発生して、今にも町を飲み込もうとしているときに、地方局のアナウサーが、在京キー局に向かって、「○○TV、何やってい...

東日本大震災緊急支援

映像を撮影しました。ぜひご覧ください。 宮城県気仙沼市ケーウェーブ避難所より (2011/5/20) 宮城県南三陸町立戸倉小中学校より (2011/5/20) 宮古市の仮設住宅に、生活支援物資を届けました!その1 (2011/5/19) 宮...

Return Top