【スタッフ・ブログ】国際NGO ワールド・ビジョン・ジャパン

Read Article

東日本大震災緊急支援

映像を撮影しました。ぜひご覧ください。

宮城県気仙沼市ケーウェーブ避難所より (2011/5/20)

宮城県南三陸町立戸倉小中学校より (2011/5/20)

宮古市の仮設住宅に、生活支援物資を届けました!その1 (2011/5/19)

宮古市の仮設住宅に、生活支援物資を届けました!その2 (2011/5/19)

ワールド・ビジョン・ジャパンでは、東日本大震災に対し、緊急支援活動を行っています。

この記事を書いた人

片山信彦 常務理事ワールド・ビジョン・ジャパン常務理事
大学卒業後、三井住友海上火災保険株式会社(旧大正海上火災)入社。1982年同社を退職し、キリスト者学生会(KGK)の関東地区主事となる。海外との文化交流事業、日本人学生の海外派遣事業、在日留学生の支援事業等も行う。フィリピンにおける2カ月間の研修および中国、タイ、インド、インドネシア等の視察を行う。
1992年同会を退会し、特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン入団、2000年から2017年まで事務局長(2002年から2016年まで常務理事を兼務)。2017年4月から2018年9月まで常務執行役員。2018年10月から2020年3月まで業務執行顧問。2020年4月より現職。
1999年イギリス マンチェスター大学大学院IDPMにて「社会開発」と「NGOマネージメント」を学ぶ。
共著:「連続講義 国際協力NGO」(日本評論社)
Return Top