6月3日(日)

ロストックの町の様子(普段はとても落ち着いた静かな町です)
日曜日なので、教会の礼拝に参加したいと思い、ホテルで近くの教会を紹介してもらったが、あいにく近くに教会はないそうで、一人で賛美し御言葉を読み、祈りのときを持った。正午過ぎに日本のNGOと連絡を取るために市内に向かう。NGOフォーラムの代表、星野さんを含むフォーラム関係者と会って、情報交換。その後電車でロストックを発ってベルリンに戻り夜9時過ぎにホテルに到着。翌日のWVG8会議に備える。
この記事を書いた人

- ワールド・ビジョン・ジャパン常務理事
-
大学卒業後、三井住友海上火災保険株式会社(旧大正海上火災)入社。1982年同社を退職し、キリスト者学生会(KGK)の関東地区主事となる。海外との文化交流事業、日本人学生の海外派遣事業、在日留学生の支援事業等も行う。フィリピンにおける2カ月間の研修および中国、タイ、インド、インドネシア等の視察を行う。
1992年同会を退会し、特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン入団、2000年から2017年まで事務局長(2002年から2016年まで常務理事を兼務)。2017年4月から2018年9月まで常務執行役員。2018年10月から2020年3月まで業務執行顧問。2020年4月より現職。
1999年イギリス マンチェスター大学大学院IDPMにて「社会開発」と「NGOマネージメント」を学ぶ。
共著:「連続講義 国際協力NGO」(日本評論社)
このスタッフの最近の記事
アジア2018.11.21NGOスタッフの記憶に残る「ギフト」(1)~小さくても豊かな贈り物~
中東2016.08.02中東の国を訪れて -子どもの力-
事務局2015.12.21「今、私にできること」~大切な存在だと伝えたくて~
アジア2015.01.26カンボジアの美容室から