【スタッフ・ブログ】国際NGO ワールド・ビジョン・ジャパン

南スーダン緊急人道支援と私② ~物資はどう届く?~

南スーダン共和国内では、昨年12月に生じた武力衝突により内戦状態に陥り、約130万人が避難生活を余儀なくされています。 ワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)は、最大の激戦地の一つであったマラカルを州都とするアッパーナイル州内でも特に、避難...

避難する途中で生まれた男の子を見守るお母さん。父親は殺された

南スーダン 憎しみの連鎖が子どもをむしばむ

「安全で安心できるところなんてどこにもないわ!」 今年5月、エチオピアの西の外れ、ガンベラにできたばかりの南スーダン難民キャンプで、女の子が発した言葉だ。 彼女は、昨年(2013年)12月末以降に始まった南スーダンアッパーナイル州の戦闘から...

お気に入りのバッグと

スーダンの子どもたちとワールド・ビジョン・ジャパンの歩み

2002年以来、ワールド・ビジョン・ジャパン(以下WVJ)で、災害や内戦で緊急支援が必要となった子どもたち、また途上国に根強く残る児童労働や、HIV/エイズなどで親を亡くした子どもたちを救うべく、皆さまに募金へのご協力をお願いする仕事をして...

サッカーをして遊んでいるエチオピアの子どもたち

あなたの夢、いくらですか?

2014 FIFAワールドカップがドイツの優勝とともに幕を閉じました。今回も様々なドラマがありましたね。 スーパースターの負傷欠場、噛み付き事件、緊迫したPK戦、スーパーゴールやスーパーセーブ。寝不足の日々を過ごした方も多いのではないでしょ...

事業地でであった子どもたち

何が残るのか|南スーダン

3月に南スーダン(最後の2カ月半はケニア)での駐在を終えて、いろいろ思い返すことがあったので、ブログに書きたいと思う。 2013年12月にジュバで衝突が起こった時に、私は東京事務所からの出張者と共にそこにいた。16日の朝に一時帰国の予定だっ...

水衛生物資受け取りの様子

南スーダン緊急支援と私① ~いったい、どんな状況?~

ワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)は2014年2月17日より、ジャパン・プラットフォームの助成を受け、水・衛生関連物資の配布事業を実施しています。助成の関係により、私は南スーダン国内への渡航が認められておらず、ナイロビにあるワールドビジ...

支援地域の子どもと筆者

一人ひとりの思いがマラウイを変える

遠いアフリカの小さな国マラウイに来て早一年。 2013年3月よりNGO連携無償資金協力を通じて実施している「ンチシ県母子保健関連施設整備事業」に従事している。時が経つのはあっという間で、ここまで1年3カ月立ち止まることなく走りに走って来た。...

授業が楽しきなったとこたえる女の子

「失われた世代」を止めるために|南スーダン

日本のニュースでは、報道が少なく限定的な、世界で最も若い国家である南スーダンでは、昨年12月より戦闘が続き、一部の地域では、事実上の紛争状態に陥っています。先日、5月9日に2度目となる停戦合意が締結されました。しかし、戦闘が収束に向かってい...

事業地の子どもたちと原田スタッフ

子どもたちの成長願い奮闘

この記事はワールド・ビジョン・ジャパンの原田スタッフが執筆し、2014年2月3日付SANKEI EXPRESS紙に掲載されたものです。   アフリカ南部に位置するマラウイで働き始めて、10カ月が過ぎた。初めてのアフリカ。夢にまで見...

あなたを訪ねて三千里

あなたを訪ねて三千里

昔、母を訪ねて三千里というアニメがありました。 出稼ぎでアルゼンチンに行ったお母さんを訪ねて、はるかイタリアから少年が一人で何カ月もかけて旅をする、その道中の冒険?を描いたアニメでした。 そんなアニメのような大冒険ではありませんが、僕の机に...

Return Top