【スタッフ・ブログ】国際NGO ワールド・ビジョン・ジャパン

ランチ女子会

ランチ女子会

報告が遅くなりましたが、皆さまからご支援いただいていたソロモン諸島成人識字教育事業は2012年1月末をもって無事に終了しました。私もその後報告書作成などの業務を行い、4月の終わりに日本に帰って来て、ワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)の東...

子どもの声が地域を変える

子どもの声が地域を変える

事業を開始して5年目に入ったカンボジアのポニャー・ルウ地域開発プログラム(以下、ADP)。これまでの成果を確認し、これからの計画を立てる材料を得るために現地を訪問してきました。 カンボジアは世界のワールド・ビジョンの中でも様々な新しい取り組...

事業地から持ち帰ったもの

事業地から持ち帰ったもの

自分は昨年の11月までスリランカ(以下ランカ)に駐在していた。ランカの同僚は大多数が25歳から35歳までの男性で、同じ家に住んでいたため男子寮に入っているような雰囲気だった。ここで詳細を書くと日本事務所の同僚から変な目で見られるので書かない...

SKIP MEAL 2012に参加して

SKIP MEAL 2012に参加して

先日10月8日、私はワールド・ビジョン・ジャパンのユースボランティアが主催するイベント「SKIP MEAL 2012~FAMINE みんなでつくろう空腹のない世界~」に運営スタッフとして参加しました。このイベントは、高校生、大学生を中心とし...

スポンサーの一人から職員の一人へ

スポンサーの一人から職員の一人へ

はじめまして!2012年8月にワールド・ビジョン・ジャパン(以下WVJ)に入団した松岡拓也です。これからこのブログを通して、WVJの活動、支援地の人々、また私たち職員の様子を皆さまにお伝えしていきます。 初ブログということで、まずは私個人の...

祈りの日

祈りの日

9月に入り、今年も年度末が近付いてきた。国際NGOであるワールド・ビジョンの年度は10月に始まり、9月に終わる。そして新しい1年が始まる10月1日は全世界のワールド・ビジョン(WV)にとって特別の日だ。この日は全世界の全WVの全スタッフが心...

子どもと良い睡眠

子どもと良い睡眠

子どもの成長ホルモンがしっかり分泌するためには、十分な睡眠が必要、とよく耳にします。 私も2人の小さい子どもを育てるなかで、熟睡してその日の疲れを取ることの大切さは痛感してます。 睡眠は子どもの健康を知るバロメーターでもあります。 (熟睡で...

食糧危機を乗り越える – ウガンダの例

食糧危機を乗り越える – ウガンダの例

ワールド・ビジョンは、国連食糧計画(WFP)と共同で、アジアやアフリカの食糧危機が深刻な地域で食糧支援事業を行っています。 今回は、私が担当している、ウガンダの中でも特に貧困率が高く(人口の約80%が貧困ライン以下で生活している)、干ばつや...

ともに生きる地域を目指して

ともに生きる地域を目指して

ワールド・ビジョン・ジャパンは、モンゴルではチャイルド・スポンサーシップを通して首都ウランバートル市内のハイラアスト地域開発プログラム(以下、ADP)と、ウランバートルから西に約1,700kmに位置するバヤン・ウルギーADPの2地域を支援し...

メ・ソート(ミャンマー国境の町in タイ)のビルマ人コミュニティにて

カンボジアを拠点に、人身取引のプロジェクトで働いています!

2010年9月からカンボジアに駐在し、人身取引のプロジェクトで働いています。初めの一年は新しいプロジェクトの準備期間でしたが、2011年の10月からメコン拡大地域の6カ国(カンボジア、中国、ラオス、ミャンマー、タイ、ベトナム)を対象とした、...

Return Top