こんにちは。2017年の4月から1年間、マーケティング第1部・コミュニケーション課でグローバル教育担当インターンをさせていただいた、大学生4年生の諸石帆乃香です。
4月にインターンを始めてからあっという間に1年間が過ぎようとし、最後にこのブログを書く機会をいただいたので、私がインターンを通して学んだこと、感じたことなどを振り返らせていただきたいと思います。
私がお世話になったコミュニケーション課グローバル教育では、日本国内の子どもたちに世界の子どもたちの生活や抱えている問題を知ってもらい、世界に広く目を向けてもらえるような機会を提供する活動をしています。
インターンの中で私自身は教材の作成・発送作業、翻訳、教育機関への電話かけ、イベントでの進行役や派遣授業などへの同行など様々な業務に携わらせていただきました。
一つひとつの業務の中に大変なこともありましたが、どれもやりがいがあり本当に多くのことを考えさせられ、学ばせていただきました。
1番印象に残っている事は、サマースクール2017開催後のブログにも同じようなことを書かせていただいていますが、伝えることの大切さと難しさ、そしてありがたさです。
難民キャンプにいる子どもたちのインタビューの翻訳していた時に、世界には声をあげたくてもあげることができない、伝えたくても私たちのように広く伝える手段がない人が多くいる事を実感し、派遣授業やイベントを通して伝えていくということがどれだけ大きな価値を持っているのかを考えることができました。伝えることは簡単なようで簡単ではありません。その言葉がふさわしいのか、受け手にどういう印象を与えるのか、きちんと意図通り理解してもらえるか考えることは、私にたくさんの学びを与えてくれたと感じています。
SNSなどが発達している私たちの生活において、人に何かを伝える、広く発信するということはとても容易であたりまえのようになっていますが、世界にはそれがあたりまえでない人がいること、また伝えることどれだけ多くの人に可能性を与えるのかを少しでもいいので考えてもらえたらなと思います。
ワールド・ビジョン・ジャパンでのインターンは終わってしまいますが、これからも世界で起きている様々なことに関心を持ち、また誰かに伝えるということを大切にしていきたいと思います。
ありがとうございました。
マーケティング第1部 コミュニケーション課
グローバル教育担当 インターン(3月まで) 諸石帆乃香
***************************
【関連ページ】
・ワールド・ビジョン・ジャパンのグローバル教育
・世界の子どもたちのことを伝えよう
・採用情報について よくある質問
【過去の関連ブログ】
・WVJから発信!グローバル教育レポート
・理系女子大学院生が国際協力NGOでインターンをしてみた ~インターンのある一日~
・【インターン体験記】アドボカシーについて学んだこと
・【大学生インターンシップ/NGO】自分にとっての“何か”の見つけ方。
・国際NGOを就職先の候補として考えたことありますか?
この記事を書いた人
-
世界の子どもたちの健やかな成長を支えるために、東京の事務所では、皆さまからのお問合せに対応するコンタクトセンター、総務、経理、マーケティング、広報など、様々な仕事を担当するスタッフが働いています。
NGOの仕事の裏側って?やりがいはどんなところにあるの?嬉しいことは?大変なことは?スタッフのつぶやきを通してお伝えしていきます。
このスタッフの最近の記事
- アジア2024年8月13日分離帯の少年~バングラデシュで見つけた希望、そして新たな問い
- 事務局2024年6月28日5年ぶりにボランティア感謝会を開催しました!
- 事務局2024年5月14日分け合う心を育む「梅干しふりかけ弁当」
- 事務局2024年4月5日国際協力に関心がなかった私が、Chosenに参加して感じた3つの気づき