
天秤棒を担いで野菜売り
以前ハノイの町中で見られる自転車の売り子さんの紹介をしました。今日は自転車をさらに上回る、担ぎの売り子さんを紹介します。

仏壇への紙のお供えなど
ハノイの町中でもまだまだ大活躍しているのが担ぎの売り子さんです。果物や豆腐のおやつなどを担いで移動したり、また道に即席のお店を広げて、商売をしています。

マンゴーおいしいよ!
道を歩いていて、担ぎの売り屋さんを見て欲しいものがあれば、ちょっと声をかければ、そこで立派なお店の出来上がり。お客の買い物が終わると、またよいしょ、と天秤棒を担いで歩いていきます。
そしてこちらの担ぎの売り子さんは99%が女性です。ここにもベトナムの女性パワーを見ることができます。

なんの実でしょうか?
この記事を書いた人

- 大学院在学中にフィリピン留学をし、ストリートチルドレン保護のNGO活動に参加する。大学院修了後、他NGOにてタイ、ラオス事業を担当し地域開発に関わる。その後モンゴル駐在にてマンホールチルドレン保護事業、リベリア駐在にて帰還民支援事業などに従事する。2011年1月にワールド・ビジョン・ジャパンに入団し、支援事業部 緊急人道支援・グラント事業課 アジアチーム所属。2011年1月~2012年4月まで、ソロモン諸島に駐在。2012年11月から2016年6月まで、ベトナムに駐在。
このスタッフの最近の記事
アジア2016年4月14日ベトナムの風景
アジア2016年3月17日ベトナムで事業地を訪問するということ
アジア2016年2月18日ベトナム:事業終了後の業務について
アジア2016年1月28日ベトナム:事業終了時ワークショップ