【スタッフ・ブログ】国際NGO ワールド・ビジョン・ジャパン

あるNGO職員とカンボジアの復興 - 雨の日風の日から22年(その3)

あるNGO職員とカンボジアの復興 - 雨の日風の日から22年(その3)

あるNGO職員とカンボジアの復興 - 雨の日風の日から22年(その1)を読む あるNGO職員とカンボジアの復興 - 雨の日風の日から22年(その2)を読む カンボジアでは、沢山の人々が集まるところには、必ず簡易雑貨店が立ち、食品関係や日用品...

乾季の過ごし方|南スーダン

乾季の過ごし方|南スーダン

南スーダンの季節は2つ。乾季と雨季だ。もう乾季は過ぎたのだが、まとめとして乾季の過ごし方をご紹介したい。 地域によって異なるが、アッパーナイル州だと、大体1月から4月までが乾季、5月くらいから雨が降りだし、雨季は12月まで続く。乾季は当たり...

突然の悲しいお知らせ

突然の悲しいお知らせ

こんにちは。マーケティング部スポンサーサービス課の清海です。多くのブログがある中、こちらをお読みいただきありがとうございます。 私の所属する「スポンサーサービス」というのは聞き慣れない言葉かと思いますが、簡単にしますと、チャイルド・スポンサ...

ナイル川を下って

ナイル川を下って

少し前になるが、ジャパン・プラットフォームという機関から助成を受けて実施している南スーダンの教育、水衛生事業のモニタリングで現地を訪れたときのこと。現地のスタッフからこんな忠告を受けた。 「ナイル川はワニとカバが出るから気をつけて下さいね」...

ご存知ですか?「つながる場所」

ご存知ですか?「つながる場所」

ワールド・ビジョン・ジャパン(以下、WVJ)では、毎年20回以上、北は北海道、南は九州、沖縄でカフェ(活動報告会)を開催しています。カフェでは、WVJの団体説明、支援地域での活動報告、同じ地域に暮らす支援者同士の交流の時間を持ちます。これか...

水道の作り方

水道の作り方

外務省のNGO連携無償資金で行っている東ティモール事業の活動の一つが給水である。水源が遠い村に小規模な水道を引いてくることで、生活に必要な量の水を確保できるようにするとともに、衛生環境の改善、子供や女性の水汲みの負担を減らすといった効果が見...

インジェラ~ちょっと酸っぱいエチオピアの味

インジェラ~ちょっと酸っぱいエチオピアの味

ワールド・ビジョン・ジャパンに入団して一年以上が過ぎ、出張に行く機会も徐々に増えてきました。先日も、事業のモニタリングと研修参加のため、3週間ほどかけて南スーダンとエチオピアに行ってきました。 出張の際に、私が密かに楽しみにしているのが、そ...

ベトナム・ハノイでバスに乗る

ベトナム・ハノイでバスに乗る

前回、ハノイのバス定期について紹介しましたが、それに引き続き、本日はバスの乗り方編です。 こちらがバス停。ベトナム語でバスはXE BUYT(セ ブイット)です。バス停の印は、黄色に青の看板が立っています。この看板に、停まるバスの番号とその裏...

ルワンダの水道

ルワンダの水道

ルワンダに限らずアフリカの多くの国での共通の課題は、水、です。 激しい干ばつか集中豪雨。灌漑設備が整備されていない所では穀物の収穫ができないだけでなく、人のいのちに関わる重大な問題です。 近くに川や湖がなく、井戸を掘ることも難しい所では、遠...

あるNGO職員と南京虫(終章)

あるNGO職員と南京虫(終章)

2012年9月の中旬、私はヨーロッパの西の果てアイルランドの首都ダブリンにいた。 大変重要な国際会議が、いつもこの時期にタイのバンコクで開催されていたが、今回はアジアまで長旅を強いられるヨーロッパの支援国スタッフのたっての願いで、ダブリン開...

Return Top