一段と寒くなってきましたね。年末に向けて、お忙しくお過ごしの方も多いかと思います。
10月より、「ホームページから手紙を書こう!Eレター」が始まり、ホームページからチャイルドへ手紙が書けるようになりました。
7-9月にスポンサーの皆さまから届いた手紙の通数は去年と比べて減少傾向にありましたが、Eレター開始後の今年10-12月は去年の同時期に比べて約10%も多くなりました。スポンサーの皆さまが、Eレターをご活用くださり、チャイルドへクリスマスカードや新年のご挨拶のカードをお送りくださった結果です。お忙しい中、ありがとうございます!
Eレターの発送作業中に「チャイルドたちは、スポンサーの皆さまに愛されているなぁ~!」と、じーんと心が温かくなることが多々あります。チャイルドからのお手紙や写真を持って写真を撮り、Eレターに添付してくださっているスポンサーの方もいらっしゃり、言語や年齢にかかわらず、チャイルドへの思いが伝わるすてきな方法だなと感じました。
スポンサーの方にとって、チャイルドからの成長報告の写真が楽しみなように、チャイルドにとっても自分のスポンサーのお写真はとっても嬉しく、この方が自分を思ってくださっているのだ!と大きな励みになっています。次回チャイルドからの郵便物が届いた際には、ぜひ一緒に写真をとってEレターで送ってみませんか。
12月に入り、各支援地のチャイルドからスポンサーの皆さまへ、グリーティングカード(クリスマスカードや新年のカード)が続々と届いています。各国それぞれ色々なデザインがあり、少しだけご紹介させていただきます!ポストに届くことをぜひ楽しみにしていてください。

各国のデザインはさまざまです

ケニアは、なんとワールド・ビジョンのロゴまで手書きです!
先日、ベトナムに駐在する三浦スタッフから現地でのグリーティングカード発送の様子をブログでご紹介しました。今回、11月末にエクアドルに出張した松岡スタッフがクリスマスカードの発送作業を行っている現地スタッフの写真を撮ることができました!あわせてご紹介します。

左から2人目が松岡スタッフ。エクアドルのスタッフとともに

一通ずつ、ミスのないよう細心の注意を払いつつ封入作業をしています
チャイルドから、また、スポンサーさまからお送りいただいた一通一通のお手紙が、無事に届きますように。

手紙・ボランティアチームのスタッフ。中央が酒井です
マーケティング部 スポンサー・サービス課 手紙・ボランティアチーム 酒井真理
この記事を書いた人

-
世界の子どもたちの健やかな成長を支えるために、東京の事務所では、皆さまからのお問合せに対応するコンタクトセンター、総務、経理、マーケティング、広報など、様々な仕事を担当するスタッフが働いています。
NGOの仕事の裏側って?やりがいはどんなところにあるの?嬉しいことは?大変なことは?スタッフのつぶやきを通してお伝えしていきます。
このスタッフの最近の記事
事務局2023.04.20【インターン体験記】プチ・挫折体験
事務局2023.04.14「人助け」という行為を考える~アルバイトスタッフとして2年間を振り返って
事務局2023.04.11【インターン体験記】キャリア形成への第一歩! ~ワールド・ビジョンでの1年間~
事務局2023.03.09【インターン体験記】国際協力の道を目指す私たちが、選ぶべきインターンって?