【スタッフ・ブログ】国際NGO ワールド・ビジョン・ジャパン

支援先の学校の生徒たちと筆者

置かれた場所は途上国|エチオピアでの支援と食文化

■こころがつながる支援を 私は、2017年2月から10月までの間、エチオピア連邦共和国の最西端、南スーダン共和国と国境を接するガンベラという地域に拠点を置き、南スーダン国内の紛争から逃れてきた難民の青少年を対象に、難民キャンプ内での学校建設...

支援地域の農家の人たちと筆者

タンザニア:カシューナッツで地域の持続的発展へ

こんにちは。アフリカでの支援事業を担当している菊田です。今回は、アフリカのタンザニアの農家グループと取り組んでいるカシューナッツプロジェクトのお話です。 タンザニアには、日本の2倍以上ある国土に日本の半分以下の人々が住んでいます。広大な国土...

My Country My Child ~担当国へのスタッフの想い~【2】

【My Country My Child ④ ~バングラデシュ駐在 三浦スタッフの想い~】 バングラデシュはアジア最貧国の一つである。農村部でも人口が多く、最も人口密度が高い国の一つとも言われている。そのため農地が足りず、少ない収穫しか得ら...

My Country My Child ~担当国へのスタッフの想い~【1】

【My Country My Child ① ~ミャンマー担当 志澤スタッフの想い~】 ミャンマーは世界の中でも、水害がとても多い国です。私たちがミャンマーで支援しているのは、雨期には川の水があふれて洪水になってしまう農村地域です。洪水の水...

IDカードを受け取った受益者

テクノロジー×食糧支援 | WVのイノベーション

皆さんは「食糧支援」と聞いて、何を思い浮かべますか? 炎天下やひどい寒さの中で食糧配布を待つ、被災された人々の長い列を思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれません。 2006年から2007年の半年間、駐在していたスーダン共和国南ダルフール州内...

筆者。ワールド・ビジョン・ジャパン事務所入りにて

【インターン体験記】アドボカシーについて学んだこと

こんにちは!ご縁をいただき、今年の3月からワールド・ビジョン・ジャパン支援事業部アドボカシー・チームにて12月までインターンシップを経験させていただいた、大学院生の森本 美緒です。 早いもので、インターンシップ開始から約8か月が過ぎ、活動の...

ネパール:私たちの想いが、あの子の明日を変える

今年の夏、取材先のネパールで、毎日を生きるのに必死なお母さんたち、またそんなお母さんを支えるために一生懸命の子どもたちに会った。 ************** 【 アイサリちゃん 9才とお母さん 】 最初アイサリちゃんに会ったとき、長い髪に...

8歳の姪っ子がチャイルドのために作ったパイナップル絵本。最初は、英語やルワンダへの興味を持ってもらうために勧めた、チャイルドとの交流であったが…

初めの一歩 〜チャイルドへの手紙〜

出張から戻ってきて、ルワンダのチャイルド、ビヨンセちゃんの成長報告が送られてきていたことを思い出した。まだ、一回もビヨンセちゃんに手紙を送っていなかった。筆不精の私にとっては、手紙を書くことは、大きなハードルだ。 昨年、関西に住む甥(おい)...

【グローバル教育レポート ②】 あの人は今

「社会人になったらワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)に寄付しようって決めていました!」 チャイルド・スポンサーシップのお申込みの際に、こんな嬉しい言葉をいただきました。高校生の時に学校としてチャイルド・スポンサーシップにご協力くださって...

事務局長 木内真理子コラム「世界に思いをはせて Vol.2」

「リベリアの白い血」という映画を観ました。 内戦からの深い罪悪感に苛まれ、その後の貧困とゴム農園での不当な重労働に苦しんだ挙句、家族のためアメリカンドリームを求めて渡米するリベリア人男性の話です。逆境にあっても生き抜こうとする主人公たちの強...

Return Top